
AI時代だからこそ
AI時代において、先生が不要になるという議論がある中で、本当に重要なのはそこではありません。今回は、AIが教育現場に与えるポテンシャルを探り、教育の質を向上させる方法に焦点を当てます。目標は、AIを通じて生徒たちにより良い学び体験を提供すること、さらには自分の立ち位置や在り方を深く考えることです。
一般社団法人オーガニックラーニング 江藤由布・今井麻紀
学びながら,考える
遊びながら, 学ぶ
PDPJできる場
なぜオーガニックラーニングのセミナーなのか
成長し続ける参加者がうちにはいます。すぐ使える実践の話ももちろん飛び交いますが、長く参加するからこそ、安心して深い議論ができる。90分x5回という充実した内容だからこそ、初心者でも初めてさんでもじっくりと学べる。金曜日の夜、パジャマに着替え、のんびりノーメイクで学ぶこと。それこそがオーガニックラーニングのPDPJの醍醐味です。
よくある、登壇者の話を聞くだけとか、知らない人とちょこっと交流するだけという講座ではありません。
こんなみなさま、大歓迎です!
・人見知りでなかなかオンラインで話ができない
・ChatGPTは少ししか触ったことがないけどみんなの実践に興味がある
・いろんなことを言う人がいるけど自分の立ち位置はどこにあるんだろう
・聞くだけじゃなくて話をしながら学びたい
ちなみに、今回は複雑なプロンプトを組んだりする内容ではありませんので、プログラミングそのものを学びたい人には不向きです。
注:Professional Development in you Pajamas
有料講座だからこそのクオリティと安心安全の場
1年間無料視聴できる録画動画プレゼント!だから、参加できない日や遅刻する日があっても安心
初心者のサポートも
充実
1日から申し込み可能
5日パスならじっくり学べr
登壇者
今回のセミナーには、小学校、中学校、高校の国語、英語、データサイエンスなど様々な背景を持つ先生方が登壇します。授業におけるAIについて新たな視点や発見が得られるはずです。お楽しみに!