top of page
スクリーンショット 2022-05-15 17.50.22.png

中間終わって、​そろそろCreativity!

今の授業に一振りのまほうを

最短翌日から真似できる実践なら

えとーの教室へ!

続きを読む

名称未設定のデザイン (2).png

Canvaで協働と創造を

授業のワクワク感をUP!

誰でも素敵なデザインが作れると人気のCanva。実は教育分野に今かなり力を入れています。生徒に課題を出したり提出物を確認する機能はもちろん、プリントや教室のポスターなどの印刷物も豊富です。

なんとなく今まで使っていたWordのテンプレ、味気なかったなあと思うなら今こそCanvaです。ワクワクのデザインがいっぱい!

 

中間試験後の授業で使えそうなTIPsをご紹介。英語の先生でなくても使いたくなるようなアイデアで、明日からの授業がまた、楽しみになりますね。

今回のキーワードは

・ストーリーテリング

​・協働

どこから始めていいかわからない?

​江藤の講座に来てください。日本初のCanva教育クリエーターですが、実は普段は高校の先生。現場の人間だからこそ分かるそこんとこ!がたくさん。

学校でよく使われるロイロノートやGoogle Class roomとの連携や、両方を上手に活かす方法も伝授。​

楽しみながら学びましょう。

考え事

One Day

次回は夏休み!

Now Printing...

​二日間の内容は同じです。

タイピング

4 Weeks

​ 5月27日から毎週金曜日21:30から23:00まで

Canva最大のポイントは協働と創造。他のアプリではありえない数のコンテンツやテンプレを使って、誰でも簡単に創作ができます。Google Classsromm / ロイロとも連携して楽しい授業を作りましょう。4週間かけてじっくり学ぶプランです。最終日には自分の授業実践のアイデアを受講者同士でプレゼン。全国に共に学ぶ仲間ができるだけでなく、学習アイデアもたくさんです。

3月のOne Dayをお申し込みの方は3割引で再受講が可能です。

江藤由布.jpg

講師:江藤 由布

一般社団法人オーガニックラーニング

代表理事

私立高校教諭

日本初のCanva教育クリエーター

Apple Distinguished Educator 2015

「人生の経営者を育てる」を使命としている。2013年よりiPad一人一台環境での実践をスタート。生徒が全員違う進度で学ぶアダプティブラーニングや、枠を超えたプロジェクトを通して成長するプロジェクト型の学びを推進し、自律的学習者が育っていくのを目の当たりにする。

​近年は、クロームブックの貸与環境で、生徒のスマホでもできるクリエィティブな実践を続ける。来年度受け持ち生徒から全員クロームブック一人一台持ちになるのでワクワクしている。

Story tellingって ワクワク.jpg

講座の流れ:

生徒が創造性を発揮する授業をどのデバイスでも使えるアプリでデザインしましょう。実際に掲示物やプリント、授業で使える動画などの作り方を学び、オンラインや実際の授業で生かしましょう。

​ポイントその1)学びが自分生徒の立場からまず学ぶことで、ICTを使ったクリエィティブな授業の楽しさやつまづきポイントが分かります。

ポイントその2)ストーリーテリングを中心としたレッスン、素敵動画を使ったレッスンなどをデザインしてみましょう。夏に向けてあれこれやってみたくなりますね!江藤の最新授業情報も!

その3)ロイロノートやGoogle Classroomなどとの連携を学びます。書き込みが得意なロイロノート、デザインやコンテンツが豊富なCanvaの良さをそれぞれ取り入れれば一石二鳥です。それぞれのアプリの苦手を補い、良さを引き出す方法を知れば授業でもっとサクサク使える^^

​お申し込みはここをクリック▽▽▽
 

商品がありません

FAQ:よくある質問

Q: クロームブックとありますが、Windowsでも大丈夫ですか?

A: はい、どのデバイスでも基本的に大丈夫です。ただし、学校でどのような制限がかかっているかはご自身でお確かめください。

Q: 高校生向けのようですが、中学生でもできますか?

A: 基本的に小中高どこでもできる内容となっています。習熟度で調整可能です。

Q: Canva無料版でも大丈夫ですか?

A: 大丈夫ですが、小中高の先生ならぜひEducation版を申請してみてください。英語塾の方はプロ版がおすすめです。江藤は両方持っています。学校用と私用で分けています。

Q: 介護中や寝かしつけ中は顔出ししなくても大丈夫ですか?

A: はい、大丈夫です。私もよく洗濯物を干しながら参加しています。「@耳だけ」とお名前の後につけてください。

bottom of page