外国語を通して世界観が変わる
今回向いているのはこんなことを思っている方!
・英語って覚えることばかりと思っている人をギャフンと言わせたい。
・Chiemiさんの本が大好き。
・授業が最近マンネリ化。刺激が欲しい!
・複言語の実践授業ってどんなのか知りたい。
・「進学校」だからって問題集ばかり解かせるのは性に合わない。
これがぜーんぶ満たされるって気持ちいい❤️
毎週金曜日、サクッと参加できて忙しかったら動画配信あり。とっても心地良いセミナーに遊びにきてください。
When
毎週金曜日(21:30-23:00)
9月
2日, 9日, 16日, 23日, 30日
Where
講座は100%オンライン会議室, ZOOM上で行います。
参加できなかった日はあとで録画動画を視聴することも可能です。
What
9/2:Chiemi Allwright
・日本語で見る世界、英語で見る世界~ことばの輪郭とファクトの捉え方の違い~
9/9:阿部志乃
・「言語の合鍵作り」を中心に広がる小学校での復言語の世界
9/16:今井麻紀
・あの有名なお魚の群れは団結の象徴じゃない
9/23:荒木美恵子
・「あそまな」で入試問題からも立体的に学ぶ、高校英語の授業を体験
9/30:江藤由布
・R&B, ロックの名曲で仮定法の世界観を学ぶ
・5週間の総まとめワーク
HOW MUCH
受講費
おうち時間を有意義に過ごそう♪
1日チケット:4000円
全日程 Passport: 17000円
最近驚いたのは、仮定法はIfを使うからとかI wishを使うからだと思っている生徒がいたこと。
違うーーーー!!!
断じてそうじゃない。
英語は、外国語は
世界観なんです。
日本語との世界観の違いが分かったら
ストーンと落ちるんです。
それが今回の講座のコンセプト。
5日と言っても、5週間かけて
ゆっくり
じっくり
でも刺激的に世界観が変わりますよ。
小学校で外国語を合鍵として
展開するしのさんや
おなじみ
「英文法は絵に描きやすいルールでできている」のChiemiさん
絵本の世界観を日英で大学で展開し
落ちこぼれ生徒が
目をキラキラさせるようになった
マキさん
新潟県の進学校で
単なるアクティブラーニングじゃない
「あそまな」をコンセプトにした
ワクワクする仕掛けだらけの授業を
展開する荒木さん
そして江藤
9月2日から金曜夜はゼーったいに
空けておいて下さいね!
講師一覧
オールライト千栄美
阿部 志乃
フリーター(芝居に夢中)→国内・海外旅行添乗員→日本語教師→私立小学校教諭。
学習内容は覚えられないが、モンスターの名前や特徴を細かく正確に覚えている子どもに出会い、「ゲームや遊びのように、『やめて』と言っても子どもたちがやめない学習活動」「先生が頑張るのではなく、子どもたちが頑張る授業」を目指すようになる。
2018年のシンポジウムで、最初に学んだ外国語が「合鍵」となり、他の言語への扉を開くというスイスの外国語教育カリキュラムを知り、目から鱗が落ちた。英語が他の言語に置き換わっても通用する、共通の「外国語の学び方」があるのではないかと色々独学で調べながら取り組んでいる。
今井 麻紀
元私立小学校教諭。 小学校ではスピーチと国際理解を軸においた英語教育を展開。2016年全国夏季研修に講師として招かれていた江藤由布と出会い、自律的学習者の育成に関心を持つ。その後、多くの教員研修に携わり、日本私立小学校連合会夏季全国研修外国語部会委員長などを経て、私立小学校を退職。
2020春、息子2人とともにトリプル受験し、国立大学大学院教育学研究科入学。 2020秋、オーガニックラーニング新理事就任。現在は私立大学で英語の非常勤講師として勤務。絵本の原作と翻訳の比較を通して多様な「ものの見方」を育成する英語教育を研究中。
日本人に最適な認知に主眼をおいた英文法解説、個人&法人向け講師/コンサルタント。
幼少期から言語や異文化に対する関心が高かったが、中学校の英語の授業で、教師が説明で使う「日本語」が分からなかったことがきっかけで、高校時代より文法用語を使わない英語学習の探求を始める。
大学時代に英語学や言語学を学ぶも、かねてからの課題は解決されなかったことから方向転換し、月平均200人の英語学習者への指導を行うことで、実践知を蓄積する道へ。
認知言語学、社会言語学、対照言語学をベースとした学問知に、実践で知り尽くした「日本人の英語」についての経験知を融合させた文法解説は、知識共有プラットフォームQuoraのムック本(角川アスキー総合研究所)や、Forbes JAPANでも取り上げられる。
https://www.chiemiallwright.co.uk/
著書 『英文法は絵に描きやすいルールでできている』『英語のショウタイ』
荒木 美恵子
新潟県の公立高校の英語科教員。
新潟県長岡市出身。子どものころから外国や外国語への関心が強く、大学時代から外国に行き始め、現在までに世界約35ヵ国を訪れる。
今まで山間部の学校、スポーツの盛んな学校、国際交流に力を入れた学校、進学校など、様々な学校に勤めてきた。英語に対しては高校時代以来、苦手意識があり、働き始めた頃はALT恐怖症だった。20代で女子ALTたちと友達に。30代で猛勉強、英検1級を取得するが、いまだに苦手意識を持ちつつ英語の新しい世界を学ぶ日々。
授業については、自分が生徒だった時に心が動かなかった授業を反面教師として、生徒の心が動く授業、生徒が自分の考えや感性を大切にし、生徒同士が交流し、ワクワク学ぶ授業をつくりたい!と日々取り組んでいる。趣味は旅、英語学習、中国語学習、カフェでの読書、写真撮影、文章を書くこと。
著書『英語科教育実習ハンドブック』(共著)
江藤由布
二児の母/教育ICT/私立高校英語教諭
✨一般社団法人オーガニックラーニング代表
✨Canva教育クリエーター(日本初)
✨Canvassador(日本初。Canvaを使った授業を知ってもらいたい!)
✨Apple Distinguished Educator 2015
英語と出会ったのは3歳の時。アメリカに家族で1年間滞在した際だった。生後6ヶ月から話始めた江藤は1年間で日英の完全なバイリンガルに。帰国してからはアメリカでスーパーサイア人のごとく英語がパワーアップした(元落ちこぼれ) 母が英語を叩き込む。一切の習い事禁止、テレビも新聞も本の半分も英語、母の友人の外国人が周りにいる環境で育つ。ちなみに母親のひろみは30代から語学を始め、インドネシア語、タガログ語、ドイツ語、英語が使える。
おかげで和製(ほぼ)バイリンガルを維持した江藤は現在ICTを様々な形で活用し、創造的な授業で生徒の世界観に影響を与え続けている。
~各講座の概要~
講師の概要について
Day 1:
9/2
日本語で見る世界、英語で見る世界~ことばの輪郭とファクトの捉え方の違い~
講師:オールライト 千栄美
・英語は形容詞が好き!、日本語は形容詞が苦手?
・ファクトかそれ以外かに興味がある英語と、ファクトとフェイクを混ぜてしまいたい日本語
内容>>
どんなに英語のテストで高得点でも、いざ外国人たちの中に入った時に、心底コミュニケーションを楽しめる日本の子どもたちはどれくらいいるでしょう?
「受験」や親の経済力による教育格差という、(先進国でも稀な!)理不尽なシステムに翻弄される日本の子ども達。塾や予備校でまで頑張ってるけど、単語も文法も試験が終わったらどうせすぐに忘れちゃう。
だったら、「忘れる」とは無縁の「ものの見方」のヒントを伝授したら、それを踏み台に、彼らは何歳になってもどんなことでも学んでいけるのではないだろうか?。。。そんな思いを込めてお話しさせていただきます。
Day 2
9/9
「言語の合鍵作り」を中心に広がる小学校での複言語の世界
講師:阿部 志乃
内容>>
私が最近夢中になっていることは「言語の合鍵作り」というPassepartoutと呼ばれる考え方です。最初に学んだ外国語が、他の外国語の扉を開く、という物です。
子どもが将来、どの「言語」を「何のため」に学んでいくのか、学校が決めることでも、周りの大人が決めることでも、国が決めることでもないと思ってます。決めるのはその子自身です。子どもが自分で言語を選択し、先生がいなくても自力で学習できるようにできないかなぁ、と。そのために、今日本の学校では主に指導されている英語を使って「外国語の学び方を学ぶ」方法を試行錯誤しています。
こんな方はぜひ!
・小学生x複言語の取り組みについて知りたい。
・外国語=英語でないとは思うが、それ以外に思いつかない。
・志乃さんの学級から育った子どもたちのその後についても興味がある。
Day 3
9/16
あの有名なお魚の群れは団結の象徴じゃない
講師:今井 麻紀
内容>>
もしあなたが『あの有名なお魚の群の本』の表紙を選ぶとしたら、どのページを選びますか?
原作と翻訳の比較を通して多様なものの見方に気づき、その気づきを経て自分自身を見つめる。私は、そんな英語教育を目指しています。「それって英語教育なの?」と言われますが、英語教育じゃなかったらどこで学ぶべきことなのでしょう。
原作の表紙の多国間比較を用いた英語教育デザインを中心にいくつかの絵本をご紹介します。絵本の原作と翻訳を用いて、グループワークでご自身の「ものの見方」を一緒にみつめてみましょう。
実際に大学生、高校生、中学生、小学生にこのデザインの授業を行った結果もシェアします。
単に言葉を学ぶ外国語教育ではなく、批判的・文化的な気づきを与え、ものごとをとらえる意識を持たせる。そんな英語教育、あってもいいよね?(ダメ、というご意見も歓迎します。)ご一緒に、英語教育についてお話しできたら幸いです。
Day 4
9/23
「あそまな」で入試問題からも立体的に学ぶ、高校英語の授業を体験
講師:荒木 美恵子
授業がいつもあたたかな笑いに包まれ、生徒たちが自主自律的に学び始める授業。特別なメソッドやICTスキルというより、まさに荒木さんのBeingを感じる授業はSNSで実践について読んだ人をみんな魅了します。今回は普段の授業をオンラインで体験できます^^(江藤より)
>>内容
・わくわく・あそまな その1 生徒の(&教員の)生き方が変わる「学年英語発表会」
・わくわく・あそまな その2 入試問題英文だって楽しいよ ~平面に書かれた英文が立体になる~
・わくわく・あそまな その3 英語表現の授業で遊ぶ ~Padletを使って~
・時間が許せば、中国語にもふれてみます。外国語学習初心者の気持ちを味わってみましょう。
Day 5
9/30
R&B, ロックの名曲で仮定法の世界観を学ぶ
講師:江藤 由布
内容>>
・洋楽の中に仮定法が満ち溢れている!キモチの文法と言われる仮定法を体感してみましょう。
・Canvaで作る仮定法スライドとテンプレートプレゼント
・5週間の総まとめ
今回は、音楽を通じて仮定法の世界観を知る授業の体験です。
中学校三年生で仮定法が導入されました。形としては聞いたことがあるけど、いまいち腹落ちしていない状態で高校に入学してくる子どもたち。新学習指導要領では英語を「機能的に」教えるよう言っていますが、一体覚えることの多い高校ではどうしたらいいの?と思われがちです。
覚える前にまず世界観を作る。そんな授業を体験してみてください。
また、5週間の締め括りとしてのワークも行う予定です。
参加者の声:
”金曜日夜という落ち着ける時期に設定されており、ありがたかったです。”
”いつも講座の運営ありがとうございます。例えが悪いかもしれませんが、公民館とかでやってる市民講座をICT使ってグローバルにやってる、というイメージで、和気藹々とした雰囲気がとても好きです。またぜひ参加させてください。”
One-Day Select
この講座はアーカイブ動画での販売となります。単発でのお申し込みの方はこちらよりお申し込みください。
備考欄にご希望の日を明記してください。
1日チケット:4000円
商品がありません
5-Day Pass
全日程ご希望される場合はこちらがお得です。なお、この講座はアーカイブ動画での販売となります。
全日程 Passport: 17000円
商品がありません
あなたはどんなメガネで世界を見る?
「江藤さんの英語の講座、待ってました!」と言っていただき、本当に嬉しいです。私の英語学習法は全く文法書に依存していませんでした。
日本語と英語の多読→実に8歳で大人の洋書を1日50ページ、日本語なら複数冊を読了
多聴→テレビやラジオ、英語カラオケ、音楽
そして多言語文化に触れ続けた小学校時代
質というより量で世界観が築かれたのが私の場合。教員になってから10年かけて英文法に取り組み直し、生徒がクリエイティブなアウトプットをするような授業形態に変えていく中でようやく文法の世界の説明が少しずつついてきました。するとどうでしょう、生徒の理解定着のスピードも上がったのです。
これがあったからこそ、今の私があります。自分が見ていた外国語の世界観を授業で体現する人に次々と出会い、とうとうこの連続講座ができるようになりました。それぞれに個性的で、愛あふれる実践を頭で、心で感じてください♡