top of page
スクリーンショット 2022-03-08 16.48.57.png
卒業式

新カリ新年度
​さあ、どうする?

新学習指導要領、とうとう高校も前面実施です。準備は万端ですか?

今回向いているのはこんな方!

・難関大学入試を突破する学力のベースを作りたい。

・今年の入試の動向やどんな生徒が合格したか知りたい。

・アクティブラーニングやプロジェクト型学習は総合型選抜しかないの?

・ゼロ時間目や居残り補習などの修行としての勉強をさせるのって実は要領悪いかも?と思い始めている。

これがぜーんぶ満たされるって気持ちいい❤️

いわゆる難関大向けクラスでどのように進めていくのか、中学から高2までで育むべき力はなんなのか。一緒に考えましょう。

毎週金曜日、サクッと参加できて忙しかったら動画配信あり。とっても心地良いセミナーです。

When

毎週金曜日(21:30-23:00)

3月

25日

4月

1日, 8日, 15日

Where

講座は100%オンライン会議室, ZOOM上で行います。

参加できなかった日はあとで録画動画を視聴することも可能です。

What

3/25:

北畠健次さん

LMSを媒体とした授業が、生徒の「成果」と「評価」を変える!

4/1:

岡本歩さん

・2015にスタートした新カリの国語授業、教え込みを捨てて見えたこと

4/8:藤牧朗さん

・評価のUnlearningと即実践

4/15:江藤由布

・新カリ元年、綿密な計画よりも走りながら考える♡

HOW MUCH

受講費

おうち時間を有意義に過ごそう♪

1日チケット:4000円

全日程 Passport: 15000円

​=>3月19日まで早割中

いつ?どこで?
火のそばの足

2022年も、ワクワクする生き方は自分でつくる

ゆるっと、でもしっかり学べる。参加者は女性が多い穏やかな場です。初めましての方もリピの方も、楽しんでくださいね。

PDPJ, Professional Development in your Pajamas. 

家事育児介護で忙しいあなた。金曜夜は肩の力を抜いて、リラックスして学日ましょう。

 

 

この人の話を聞いてみたい!から始まる素敵な学び。

オーガニックラーニングのオンライン講座ならではです。

単発のイベントではできない学びを。

私に一番必要な、学びを。

​自分のハートを満たし、自分のマインドをしなやかにする学びを。

​共に世界を変えましょう。

講師一覧

274969243_915659475793672_3077652955159062693_n.jpg

3/25日登壇

2021年度 近畿大学附属高等学校スーパー文理コース担任、英語担当。  

 

大学受験を「究極の全国大会」と捉え、進路実現のためにトップアスリートとしてのマインドセットの重要性を説く。

アーチェリーの監督として、インターハイ、全国選抜大会、国体、全日本選手権大会などで優勝経験を持ち、2007年アーチェリーナショナルチームのアメリカO T C(オリンピックトレーニングセンター)合宿に通訳として帯同。

大阪大学大学院言語文化研究科卒業。言語文化学修士。専門は社会言語学で、国立民族学博物館特別招聘講師や大阪府立大学、神戸親和女子大学、甲南女子大学で非常勤講師を務め、私学研究福祉会研究助成によりニュージーランドの国立大学The University of Wellington及びThe University of Waikatoにおいて客員研究員を務める。2015年より現職。ICTを活用した生の教材を扱う授業で、生徒はディスカッションやエッセーのアウトプットを通じて実践力を伴った英語力を伸ばす。

3人の男児の父親で、休日はキャンプや自転車・オートバイなどを子どもたちと楽しむことに生きがいを感じている。

スクリーンショット 2022-03-08 20.36.19.png
download.jpg

藤牧 朗

4/8登壇

・「学びの場のデザイナー」

・温泉ソムリエマスター

 

今年度は、茨城県立並木中等教育学校常勤講師(理科、主に生物分野担当)、法政大学兼任講師として勤務。

慶應義塾大学商学部を卒業 後、警視庁職員、塾講師を経て、 東京大学医学部に入学。「子どもたちが社会に出て困らない力をつけさせたい」と卒業後は中学校・高校の教員に。社会科や 理科をはじめ10種類の教員免 許を取得した。

 授業においては、複数の演劇的手法を用い、「学びの愉しさ」と、「生徒自らが一生使っていく学び方」を身につけることを強く意識している。そして、それに即したテストと評価方法を模索し、かなり前からルーブリックでの評価を取り入れている。

 

生徒に教えるというよりむしろ、常に前を向いて、いっしょに学んでいこうという姿勢は江藤が共感するところである。センター試験は毎年受験し続け、今年も共通テストを受験した。

旅が好きで、相棒のかっぱさんたちと温泉を巡る温泉マイスターとしての一面を持つ。

Note

https://note.com/bokunokappasan/

北畠 健次

岡本 歩

4月1日登壇

 

近畿大学附属高校( 福山)2020年度 中高一貫難関進学クラス担任、国語担当

カラフルな男子3人の母。

モットーは「らしく 楽しく おもしろく」同級生の経営コンサルタント飯田元輔(いいだげんすけ)の言葉。

自律的学習者を育てた結果、昨年度大学入試ではクラスのほとんどが第一志望に合格して担任自身が驚くことに。

2015年4月に担任した中1を迎えるにあたり、「高大接続改革に伴う大学入試改革」で新しい大学入試を受ける子どもたちが入ってくるってよ!からの「アクティブラーナーって何だ!?」を追求し、自律的学習者を育てようと6年間。進学実績もちゃんとついてくることを証明した形となった。

 

こぼれ話:ちなみに良き理解者である校長は江藤の元担任でもある。

寄稿:

『学びの質を高める! ICTで変える国語授業2 ―応用スキル&実践事例集』

https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-345120-0

スクリーンショット 2021-09-01 21.08.42.png

江藤 由布

4/15登壇

一般社団法人オーガニックラーニング代表理事

​私立高校教諭

Apple Distinguished Educator 2015

日本初Canva教育クリエーター

小学生男子、中学生男子の母親。「人生の経営者を育てる」を使命としている。2013年よりiPad一人一台環境での実践をスタート。生徒が全員違う進度で学ぶアダプティブラーニングや、枠を超えたプロジェクトを通して成長するプロジェクト型の学びを推進し、自律的学習者が育っていくのを目の当たりにする。

今年度は新天地での高三担当だったため、講座では前任校での実践も含め、幅広く話します。ゲストも来られるかも?

125993078_373475033732376_4230281000025725080_n.jpg

今井 麻紀(運営)

元私立小学校教諭。 国立大学大学院教育学研究科在学中。 小学校ではスピーチと国際理解を軸においた英語教育を展開。2016年全国夏季研修に講師として招かれていた江藤由布と出会い、自分のやりたい方向性=自律的学習者を育成することに気づく。その後、多くの教員研修に携わり、日本私立小学校連合会夏季全国研修外国語部会委員長などを経て、私立小学校を退職。

2020春、息子2人とともにトリプル受験し、大学院入学。 2020秋、オーガニックラーニング新理事就任。 

​オーガニックラーニングのパステル講座を機に、パステル画にどハマりしている。

各講座の概要~

講師の概要について

​Day 1:

3/25

LMSを媒体とした授業が、生徒の「成果」と「評価」を変える!

講師​:北畠 健次

​内容>>
生徒たちの進路保証のために大切なことを、3つの視点からお話しします。 その3つとは、「教材」「評価」そして「マインドセット」。

 

LMS(ラーニングマネジメントシステム)を活用して、生の教材を展開し、生徒はお互いの成果物を評価し合うことで自分を振り返る(評価する)きっかけを持ち、実践力を伴った英語力を身につけていきます。

 

それぞれの進路実現を支えるのは、究極の全国大会を勝ち抜くトップアスリートとしてのメンタルマネジメント。「自分に勝つことで、試合に勝てるチーム(クラス)作り」の秘訣をお話しします。

 

こんな方はぜひ!

  • 生徒が主体的に取り組む意識づけってあるのかな?

  • 教科書以外で生徒が興味を持つ教材を探してるんだけど?

  • 新カリの求める英語4技能って、どうやって身につけさせたらいい?

  • メンタルの弱い生徒への声かけってどうしたらいい?

​Day 2

4/1

新学習指導要領の国語の授業、教え込みを捨てて見えたこと

講師​:岡本 歩

​内容>>

自律的学習者が育ったことで、6年後みんな第一志望に合格して担任が一番驚いた!

 

2015年4月に担任した中1を迎えるにあたり、

「高大接続改革に伴う大学入試改革」で新しい大学入試を受ける子どもたちが入ってくると言うことで、「アクティブラーナーって何だ!?」を追求した6年間。

講座の前半では、実際の国語の授業でどのような取り組みを行なったのかを振り返ります。中学生から受け持ったことで、一歩先に新カリを意識した授業では協働や創造、アウトプットが豊富。

後半では小中高での連携授業を行った時の実際のルーブリックなども紹介しながら評価についても触れます。

​こんな方はぜひ!

  • 生徒がじっくり考える授業のヒントが欲しい。

  • 生徒が表現したもののルーブリック評価ってどうしているの?

  • ​クリティカルシンキングを育む授業の実践例を知りたい。

​Day 3

4/8

評価のUnlearningと即実践

講師​:藤牧 朗

​内容>>

工場モデルから作られたと言う近代の学校。評価も当然その上に成り立っています。高い評価は今まで早く覚えられた人や、正確に指示通りにできた人にのみ与えられてきました。

しかし、変化の早い時代においては今までの学びが通用しなくなってきています。一生学び続けられると言うマインドや、自分で学ぶスキルを身に着けると言う視点に立った新たな授業、評価が必要です。

 

一度、今までのやり方をUnlearningし、新しい評価方法を学びましょう。1学期からの評価にも即実践!

​こんな方はぜひ!

  • 少ない授業時間でもできるアクティブラーニングのスキルを身につけたい。

  • 評価の種類(診断的評価・形成的評価・総括的評価)とそれぞれの内容について知りたい。

  • パフォーマンス課題とルーブリックの設定方法を知りたい。

  • 記号で答える部分がないテストってどう評価しているの?

​Day 4

4/15

​新カリ元年、綿密な計画よりも走りながら考える

講師​:江藤 由布

​内容>>

高校現場では、昨年から観点別評価という言葉が聞こえてくるようになりました。

一方で、なんだ今までやってたみたいにテストで応用問題出せばいいんでしょ、などと言う居直り組まで出る始末です。

従来と大きく異なるのは、「どんな生徒に育ってほしいのか」がより明確でないといけないこと。高校現場では実はあまり語られてこなかったことです。

最終日は、まさに今教えている単元でつけたい力を言語化し、中間テストまでの課題や評価の方法をまとめるプロセスをみんなでやりましょう。ちょうど授業開きの頃です。まさに走りながら考えましょう。

​こんな方はぜひ!

  • 一人で計画していると煮詰まってくる。

  • 3週間の学びを捉え直したい。

  • 江藤が授業をどうデザインしているのか知りたい。

  • ​もう時間がない!

参加者の声:

”金曜日夜という落ち着ける時期に設定されており、ありがたかったです。”

 

”いつも講座の運営ありがとうございます。例えが悪いかもしれませんが、公民館とかでやってる市民講座をICT使ってグローバルにやってる、というイメージで、和気藹々とした雰囲気がとても好きです。またぜひ参加させてください。”

_edited.jpg

One-Day Select

単発でのお申し込みの方はこちらよりお申し込みください。

​備考欄にご希望の日を明記してください。

1日チケット:4000円

​3月19日まで早割中!

商品がありません

4-Day Pass

全日程ご希望される場合はこちらがお得です。

全日程 Passport: 15000円

​3月19日まで早割中!

商品がありません

申し込む
bottom of page