研修ってマジメじゃないとあかんの?
創り,喋り,歌い,踊る?
ちょっと不思議な空間へようこそ
Spring -ガンバレわたし-
一瞬、一緒に、逃げてもいいじゃない
この真っ白い空間はその日あなたの色に染められる。ここは”逃げBar”。横浜にあります。
”逃げBar” とはその名の通りの逃げ場。雑多に流れ込む情報や意識をリセットする、見渡す限り真っ白な都市のシンキングサンクチュアリ・カフェ&バー。食事、音楽、通貨、所作、様々な側面にちょっとした”異なり”を仕込んだ異空間。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000020755.html
4月からきっとがんばるわたしたちだけど、ちょっと手を止めて逃げよう。
だってずっと走り続けたら、本来の創造性だって疲れちゃう。
安心できるメンバーで、安心できる場で。
カジュアルに創造し、語り、気ままに過ごす。
サイレントディスコで、踊りたければ踊り、話したければヘッドホンを外せばいい。
異空間へ、ようこそ。逃げておいで。
写真はこちらよりお借りしました。
Where? When? How much?
時: 3月27日(水)14:00-18:00
場所: 逃げbar
分かりやすい紹介記事https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000020755.html
ドレスコード:白、もしくは白っぽい色
当日、Canvaグッズも先着20名様(or more?)にプレゼント!
What?
Create!
スマホでも簡単に作れるオリジナル動画をCanvaで作ってみましょう。Canvassadorたちが手伝ってくれますよ♪
Communicate!
オーガニックラーニングの講座には学校の先生が集まることが多いのですが、今回は例外。異業種やデザイナーも大歓迎です♪
Dance!
Canvaを真っ白い空間に解放したら、
次はわたしの番。
忙しい3月を忘れて、異空間でふわっと。でも、ダンス音楽はヘッドホンの中。外すと、、、ゆったりお話できる不思議な世界。
江藤 由布
✨一般社団法人オーガニックラーニング代表
✨Canva教育クリエーター(日本初)
✨Canvassador(日本初。Canvaを使った授業を知ってもらいたい!)
✨Apple Distinguished Educator 2015
am a mother first.がモットー。二児の母。長男の発達障害と不登校傾向をきっかけに、全ての子どもが幸せに学ぶ環境についてより深く考えるようになる。「人生の経営者を育てる」というビジョンのもと、自分で手綱を持って進める人を育てている。高校教諭として24年間教壇に立ち、様々な特性を持つ生徒の個性が尊重される授業デザインを行ってきた。ICT活用によって創造性を伸ばす授業を行っており、2015年にはApple Distinguished Educatorに選ばれた。
同年一般社団法人オーガニックラーニングを設立し、オンラインでリアルで、ICT活用、女性とウェルビーイング、4技能の英語学習についてのワークショップを精力的に行っている。
公式note: https://note.com/yuh_etoh
今井 麻紀
元私立小学校教諭。 小学校ではスピーチと国際理解を軸においた英語教育を展開。2016年全国夏季研修に講師として招かれていた江藤由布と出会い、自律的学習者の育成に関心を持つ。その後、多くの教員研修に携わり、日本私立小学校連合会夏季全国研修外国語部会委員長などを経て、私立小学校を退職。
2020春、息子2人とともにトリプル受験し、国立大学大学院教育学研究科入学。 2020秋、オーガニックラーニング新理事就任。現在は私立大学で英語の非常勤講師として勤務。絵本の原作と翻訳の比較を通して多様な「ものの見方」を育成する英語教育を研究中。
江藤の同い年、よき相棒。
近藤 美和
筑波大学附属桐が丘特別支援学校英語科非常勤講師 東京女子学園英語科非常勤講師 一般社団法人R5m理事「フリースクールみんなのプロジェクト学校」
Apple Distinguished Educator 2015 Teacher Canvassador (コミュニティモデレーター)
山梨県にある母校、山梨英和中学校・高等学校で16年英語科教諭として働く。Apple Distinguished Educator に認定されてから特別支援教育に携わる多くの方々との出会いに影響を受け、特別支援教育の勉強を始める。 現在は、都内の2つの学校で非常勤講師として働きながら、渋谷区を中心に活動しているフリースクールの運営に関わっている。子どもたちが学校以外の場所でもクリエイティビティを発揮して、笑顔の時間も増やせるよう、模索中。 あたたかい雰囲気のOrganic Learningで金曜日の夜に私も時々学ばせてもらっています。
参考:「ないなら自分たちでつくっちゃえ!」:不登校30万人時代 当事者たちつくる”学びの場”
Canva de createの可能性
なんのため?誰のため?
結局ほとんどの講座はhow toになっているのが現状。
ただただ新技術を楽しんでもいいんじゃない?
江藤が経験したAppleの3日間の研修で欧米人はワイン片手に楽しんで参加していたのが印象的でした。いまだに日本ではあまり出会わない光景です。
PDPJ(Professional Development in you PJs), パジャマでガチ研修を毎年50回以上行ってきて、これがもしかしたら究極かも。
逃げbarへ、ようこそ。
この春、みんなで作るCanvaの世界へ没入する!
イベントは終了しました
FAQ:よくある質問
Q: 参加できるのは学校の先生だけですか?
A: いいえ、学びやCanva、あそびを愛する全ての人のためのイベントです。
Q: ダンス、踊れませんが?
A: DJも場も用意します。体が踊りたくなれば踊ればいいよー、って感じです。
Q: サイレントディスコってなんですか?
A: ググってみてください。面白いんですよー。専用のヘッドホンに音楽をDJから流します。爆音にならないので、音楽を楽しみたい人、おしゃべりを楽しみたい人、それぞれが同じ場にいることができます。