top of page
1.png

高3卒業して, ガチふり返り!

チャレンジングな授業スタイルの重野さん、そして大山さんをお迎えして、3月18日の夜お送りするトークLiveへのお誘いです。二人は何を思い、どんな授業をしてきたのか。そして気になる結果は?質問や、出入りも自由!ただし、見逃し配信は特性上ありません。

3人の共通点は、2021年度の高三担任(副担任)で英語担当だったということ。でも、府県も方向性も違う高校です。

今まさに、国公立大学の合格発表が続いています。ついつい、高校3年担任が終わると怒涛のようにやってくる新1年の新学期に向けて走り出してしまいがち。

でも、ちょっと待てよ?まずはこの1年間をちゃんと振り返るべきじゃない?そして、せっかくならオープンにしてしまおう!というコンセプト。

特に今年気になることは、来年度からの新学習指導要領全面実施。そして観点別評価。そしてそして、生徒の言葉の中にあった、「国公立二次の問題形式が変わった!」という声。間違いなく、大きな変化の波が来ています。評価や来年度のグランドデザインは25日からのオンライン講座に期待していただくとして、とりあえず今年の雑感を語っちゃいますよー。

​さあ、何を話そうかな?!

PDPJな至福の時間

​学校の先生にこそ必要なのは、自分への投資、癒し。オーガニックラーニングのオンライン講座は、PDPJ。Professional Development in your Pajamasを目指しています。家事育児を終え、ゆったりとリラックスしながらご参加ください。​もちろん、洗濯物を干しながらの耳だけ参加も大歓迎です。

背中マッサージでリラックス

トークLive登壇者

スクリーンショット 2022-03-05 17.35.10.png

​重野 金美

  • Facebookの社会的なアイコン

(じゅうの かなみ)

大阪府立夕陽丘高等学校 英語科

 

高校教員7年目。大阪府立の2つの高校勤務を経て現職。2018年より始まった『泉州英語授業研究会 Harvest』(現在 関西英語授業研究会 Harvest)の初代代表を務め、教員の枠を超えた多様な方々にとって『ホームパーティーのような、たまり場』を

コンセプトに教育イベント等を仲間と共に創り上げてきた。現在は『生徒の自律性や自立性などが適切に育まれる環境づくり』を意識した授業デザインに思考錯誤している。

スクリーンショット 2022-03-05 17.39.43.png

大山朋子

  • Facebookの社会的なアイコン

関西大倉中学校高等学校

英語科教諭

 

大学では社会福祉学を専攻。その中で「自己確立」を促し、「生涯学習につながる学び」を学校教育の中で行うことの重要性を感じ、大学院では英語教育学を専攻。

 

他者とつながることで自分を知り、また新しい考えを取り入れることで自己変容が起こせるような「やりとり」、また卒業をした後も自分で学び続けていけるような自律的学習者の育成を土台とした授業デザインを模索中。

スクリーンショット 2021-09-01 21.08.42.png

江藤由布

  • スクリーンショット 2022-03-06 16.45.14

一般社団法人オーガニックラーニング

代表理事

京都大谷高校 英語科

Apple Distinguished Educator 2015

​日本初のCanva教育クリエーター

高校教員25年目、いや26?笑

小学生男子、中学生男子の母親。「人生の経営者を育てる」を使命としている。2013年よりiPad一人一台環境での実践をスタート。生徒が全員違う進度で学ぶアダプティブラーニングや、枠を超えたプロジェクトを通して成長するプロジェクト型の学びを推進し、自律的学習者が育っていくのを目の当たりにする。

​近年は、教育者のマインドを開放し、自分軸で生き生きと生きられることを目指している。

​お申し込みはこちら

​今回は基本的には3人によるトークLiveとなります。授業デザインやルーブリック評価をじっくり学ぶなら、3月25日からの講座がオススメです!

商品がありません

bottom of page