top of page

 ICT x AL x 英語x自分らしさを授業にする 

​全国からアツい気持ちをもった方がエントリーされています!

◆自分らしさを実現し、一歩先へ行く授業セミナー 3/2, 3/9, 3/16, 3/23

こんな授業してみたい!と思って本やブログを読んでもイマイチ分からないもの。せっかくだから、みんなで愉しみながら学びませんか?ピアメンター制度で行いますから、モチベーションも下がりにくく、戦友ではなく、信頼できる心友がたくさんできるはずです。

こんな方に向いています:

・アプリの名前は知っているがイマイチ使いこなせない。

・授業で使えるアプリやメソッドを体験しながら学びたい。

・単にタブレットを使うだけでなく、深い学びを実現する授業について知りたい。

・今の自分の授業デザインを他の先生と議論し、次のステップに進みたい。

・2017年は自分の殻を破り、新たな授業デザインにチャレンジしたい。

内容の大枠:

◆全体として、エトーのミニ講座+グループディスカッション+自分の授業デザイン(ペアで)するから、4月がとてもたのしみに!ICTに弱い人もサポートがあるから大丈夫!

◇課題の提出やコミュニケーションは全世界で7000万人が使用、Z会提携の教育用SNSである、EDMODOを全面的に使います。無料でここまで?とびっくりしますよ。しかも、講座が終わる頃には使いこなせているからすごい!

3/2: 英語の看図にあたるSTW、Persuasive Speechの骨子、OREOの考え方、生徒のスライドが同期するアプリ、Slidesの使い方

・STWとは、写真を見てそこから分かることをシンプルな文で掘り下げて行く方法です。文構造の理解にも役立ちます。もともとは芸術鑑賞から来ている手法ですが、国語・社会・理科の授業でも授業の導入で使えば理解が格段にアップします。

・OREOとは、論説文の基礎の基礎。自分の意見を述べたい時に使う構造で、アメリカでは小学校一年生から使っています。主題の裏付けを毎回丁寧に行うことで、意見を述べる際にも迷いにくくなり、説得力が増します。

・Slidesは自分のスライドが生徒のスライドと同期するため、液晶プロジェクタが必要ありません。保護者説明会でも使えますよ。

・講座ではどの教科の先生でも愉しめるように工夫しますので、お楽しみに!

3/9:Google Formで一発採点、CNN Student News・NYタイムズの紹介、Mediumを使ったクラスブログの作製法、音声認識アプリを使った発音チェック、Quizletでの暗記学習、Kahoot!で遊びながら学ぶ

・Google Formはよくアンケートや申し込みフォームに使われています。その自動採点機能を使えば4択問題の採点がいらなくなります。生徒もその場でフィードバックがもらえて嬉しそうです♪

・ニュースサイトとGoogle Formを組み合わせれば、その場で小テストが完成します。さらに自宅で学習して来るようにすれば、反転授業も簡単です。

・ブログサイトを使ったアウトプットはいかが?クラスをひとまとめにする秘密の機能をマスターすれば、クラスブログが完成です。生徒同士の記事をピア評価してもいいですね。

・Kahoot! なら授業にゲーム要素簡単にを入れられるだけでなく、生徒の集中力もアップします。同僚の化学の先生は小テスト代わりに使っています。わたしは保護者会で使います。

・Quizletを使うようになって、エトーのクラスではあまり勉強に興味はないけど、ゲームは好き、という男子生徒が競い合って覚えています(笑)

・どれも無料アプリなので、早く使ってみたくて仕方なくなっちゃいます。

3/16:ピクサー直伝、8ステップのストーリーテリング入門、サイコロを転がしながら書く「コロコロストーリー」で愉しくストーリーテリングを学びながら書く方法、DISCOVER人プログラム入門

・エトーがシンガポールで学んで来たストーリーテリング入門、みんなでワークとして愉しめます。

・「コロコロストーリー」なら基礎から小説の構造を学びながら、創り上げて行く方法が身に付きます。

・キャリア教育3.0の始まりだったDISCOVER人。ビデオ会議システムZoomを使った授業についての報告と、その一部を公開します。「自分も世界が変えられる」生徒に!あなたも体験しませんか?

3/23:ルーブリック評価の方法、生徒とともに作るルーブリック、ForallRubricsでタブレット上の採点を体験

・常に問題となる評価方法を議論します。さらに、生徒と作るルーブリックやガイドラインを紹介。

・エトーがいつも使っているオンラインルーブリック評価システムで4月からの授業で早速使えるルーブリックを作成してみましょう。

その他、授業で使っていることをふんだんに盛り込んでいるので、講座が終わる頃には自分のコンテンツ案がいっぱい(^^)

中学校卒業程度の英語力があれば、英語科以外の先生や、保護者の方も大歓迎です!

​◇FInd! アクティブラーニングとのコラボ企画、双方向授業参観  2/16, 2/23はこちら

◆教育版クックパッドも夢じゃない!オウンドコンテンツの事業化講座 4/6, 4/13, 4/20はこちら

 

お申し込み・ご購入はこちらから!

ニュースレター読者は5%OFFクーポンをもらってね!

​↓↓↓

商品がありません

great Ideas

​プレーパーティから授業、そして事業まで。オーガニックラーニングと参加者のアイデアはまさに集合天才!新しいことを一人で学べば一足飛び?でも、みんなで学べばより深く学べるだけでなく、即実践に役立ちます。

When?

&How much?

双方向授業参観:

2月16, 23日

3000円(下記講座お申し込みなら無料)

授業デザイン講座:

3月2, 9, 16, 23日

32000円

事業デザイン講座:

4月6, 13, 20日

24000円

​おまとめなら2割引!:48000円

Online

講座は全て無料アプリZoomを使ってオンラインで行います。21:30からなので仕事後でもなんとかなる!出席できなくても録画動画があるので安心です。Zoomはスカイプよりもはるかに安定したビデオ会議室です。

Support for you

三日坊主?大丈夫です。サポートスタッフを中心にファミリーのような運営。わからないことは、SNSで遠慮なく質問できます。普段はセミナーに参加しにくい方もオンラインだから安心です。ピアサポート制なのでモチベーションが下がりにくいよう工夫されています。

OUR TEAM

講師はこの人!

授業デザイン編は江藤由布

4年前からiPadを授業で使いこなす、Apple Distinguished Educator.高校時代に独自の勉強法で英検一級TOEFL623をマーク。英語学習を愉しみながら深めて行くことはもはや趣味の領域です。遊びながら大事なことが身に付く、そんな授業を体験しながらデザインしてみませんか?

FAQ

◆このセミナーには上限人数がありますか?

⇒はい。上限に達し次第閉め切ります。1/31 23:30 までのお申し込みなら、10%オフですのでお早めに。

​◆ICTにめっぽう弱いのですが?⇒PCとタブレットを使ったことがあるなら大丈夫です運営スタッフがサポートします。

◆英語教諭ではないのですが参加可能ですか?

⇒大丈夫です。オールイングリッシュでないグループも作ります。

◆教諭ではないのですが、参加可能ですか?

⇒英語の学習のための参加も可能です。

​その他:外部講師への支払いを除き、100%非営利法人である一般社団法人オーガニックラーニングの活動費となり、理事への給与は発生しません。

商品がありません

運営:一般社団法人オーガニックラーニング all rights reserved ご不明な点はエトーもしくは桑原までお問い合わせください。

bottom of page